1月31日(水曜日)曇り

<憎めん奴>

 先週は何かとばたばたし、おまけに久しぶりに風邪ひいて熱出したりと忙しい週であった。やっと落ち着いたと思ったら、早や2月が目の前。
年とるわけだな。

 それはそうと。
うちの店はビルの2階。1階は美容室。
この美容室のマスターは、いっつも若い子みたいなアメリカンカジュアルに身を包み、ロレックスとナイキのスニーカーと車が大好きで、最近4WDからポルシェに買い換えたとたんにくるくる回っちゃってぶつかってバンパー壊した、年の割には子供みたいなおっさんだ。

 朝、私が出勤すると決まって店から顔を出し、持ってる鞄を眺めながら「びとんの回しモンが来よったなぁ〜、びとんのぉぉ!」
とちょっかいを出してきよるし、
夏休みが終わって黒く日焼けした顔を見れば
「あぁっ!ハワイでも行ってきよったなぁぁ?ハワイやろぉぉ?!」
と叫びよるし、
自販機で缶コーヒーを買えば
「何買うてんねん!体に悪いぞ体にぃぃ!」。

ほっとけ。

 そんな、見た目はカバゴンみたいで強烈なキャラクターのおっさんですが、実はとっても人が良くてとっても腕のいい美容師です。いっぺん髪切ってもらったら、あんまりかっこよく決まったのでびっくりした。

今日もがんばって仕事しいや。


1月20日(土曜日)曇り、時々粉雪

<サルティンバンコ>

 以前、木下大サーカスを見て以来、サーカスが大好きになった。
だから話題の「サルティンバンコ」、もちろん行きます。
世界トップレベルのスーパーサーカス、今からめちゃくちゃ楽しみ。
もう予約したもんね。

※大阪公演のチケットの一般発売は今月27日から。
でもそれに先駆けて、今日の午前0時からデイリーヤマザキの関連サイトで先行予約を開始しています。
スポンサーだけあって、ステージ正面の前列ブロックを「デイリーヤマザキ特別シート」として確保している。同じ見るならいい席に限るぞ。
既に売り切れている公演日もあるので、予約は急げ!

デイリーヤマザキ・サルティンバンコ チケット予約サイト
http://www.daily-yamazaki-seat.net/

「インターネットを利用している人が確実に得をする」時代だなぁ。


1月17日(水曜日)曇り

<匂い付きeメール>

 科学の進歩は素晴らしい。

「iSmell」という発明品は、匂いの情報をデジタル化して通信で送り、専用端末でそれを「香り分子」から再生して匂いを発生するという、まさに21世紀の商品。

 TVのCMからシチューの匂いや香水の匂いが出てきたり、映画館でアクション映画の画面から火薬の匂いが出てきたり、はたまた女の子への誕生日メールにはバラの花束の匂いを付けたり・・・と、それはそれは素晴らしいことになるぞ。今年の秋には全米で発売予定だそうだ。

 
気に入らないヤツに「たくあんの匂い付きメール」ってのはどーだ?


1月13日(土曜日)曇り

<新年会>

 深夜の繁華街を久しぶりに歩いた。

もうすぐ日付が変わるというのに、道端でギターを弾く若者、ロレックスを露天で売る怪しげな外人、似顔絵を書く絵描き、網タイツでチラシを配る女の子、肩を組んで大声を出しているサラリーマン。

今年もみんな元気だ。

 おっと、こうしてはいられない。
「私鉄の終電時刻まであと20分だ・・・」

携帯のインターネットで時刻表を確かめて俺は足を早めた。
こんなときに最新ツールは役に立つ。

ここから私鉄のターミナル駅までは地下鉄で3分。
「大丈夫、十分間に合う。」
みんなと別れ、俺は一人、コンコースを急いだ。

・・・と、目の前で階段の電気が消えた。
そして警備員がのんびりした口調で俺にこう告げる。

「地下鉄終わりですぅ」

だ、大丈夫ちゃうやんけぇ〜っ!


タクシーで家まで9千円。
もう1回「かに」が食える金額でございました。

教訓:宴会は11時30分までに切り上げましょう。


<業務連絡>
> 山田君、来年は家まで車で送ってください。
> 加藤君、携帯に変なメール入れるのやめてください。
> 北野君、もう少し痩せましょう。


1月12日(金曜日)とても寒い晴れ

<営業開始>

 とーっても長いお正月休みを終え、本日より2001年の営業を開始いたしました。

 休み中にいただいたご注文の商品を発送し、お客様からの年賀状、各種郵便物、FAX、などなどを整理し、HPも更新し・・・と一通りの作業を終えたとたん!

なんと商品データアップからわずか15分で、ルイ・ヴィトンの人気商品「ルーピング」をネットからご注文いただきました。ありがとうございました。でも、あまりに早すぎてびっくりたまげました。

そうです、この調子です。気を抜いてはおれません。お客様が待っています。今年もがんばりましょう。

だからまず手始めに新年会。今日は「かに」だぞ。


 
1月8日(月曜日)晴れ

<若者>

 今日は久しぶりに京都で映画を観た。
「バーティカル・リミット」。K2を舞台にした雪山アクション映画だ。
少し前に、浜村淳が例によってこの映画を最高に大げさに紹介していたけれど、あのおっさんの解説より数倍面白かった。

今日は成人式だったので、晴れ着の若者もたくさん見かけた。

「懐かしいのぉ」などと思いつつ姿を見ていたが、気になったのは、だらしなくスーツ着てサングラスかけてタバコ吸ってる男の集団や、振袖着てるのにうつむき加減に携帯で話しながら歩いている女の子のかたまり。

あんましかっこよくなかったなぁ。

もっと「しゃきっ」としたほうがかっこいいよ、若者。


1月3日(水曜日)晴れ

<新しモン好き2>

 特にゲームが好きなわけではないけれど、DVDも見られるし新しいヤツはリモコンもついてるし・・・と無性に「プレイステーション2」が欲しくなった。

クリスマス&お年玉と、それでなくても良くおもちゃが売れる年末年始商戦、それにプレステ2の品薄状態が加わり、どこへ行ってもどこに聞いても「売り切れです」

無いとなれば何が何でも欲しくなるのが人間の悲しい性。仕事上のツテを駆使し奇跡的に「最後の1台」を手に入れた。どーだ店長のこの根性。

家に帰ってTVに繋げ、わくわくしながら電源を入れた。
なんだか調子がおかしい。いろいろ調べてみると・・・

「なんてこった、初期不良」

お正月早々、やられてしまいました。
先が思いやられる初春。


1月1日(月曜日)晴れ

<明けましておめでとうございます>

 私の21世紀は強烈な二日酔いで明けました。
シャブリ飲み過ぎました。とっても頭の痛い店長です。


年賀状ももちろんですが、今年はメールでも新年の挨拶をたくさんいただきました。なんだか便利な世の中だなぁ。21世紀だもん。

なにはともあれ、ことしもよろしくお願いいたします!